大学案内
コース
指導陣紹介
入試案内
インキュベーション
センター
キャリア
センター
コンサート情報
資料請求
検索
アクセス
Language
ENGLISH
中文
Twitter
Facebook
Instagram
YouTube
Wechat
Kakao Talk
特徴的な施設
HOME
大学案内
多様なコースと充実したカリキュラム
コースの枠を超えた合奏授業
年間200回を超える演奏会
教職課程について
教員免許取得について
教員採用試験対策講座
教員採用試験対策講座|教員採用試験 予想問題配信サービス
教員採用試験対策講座|論作文トレーニング
教員採用試験対策講座|面接票の書き方
教職員募集情報
教職課程の履修について
教員・指導陣一覧
活躍する卒業生
コンクール受賞者
キャンパスマップ
アンサンブルシティ
ブラックホール
メディア・ラボラトリー
ダンススタジオ棟
ターミナルL
エチュードステーション
キッズスクウェア
前田ホール
シルバーマウンテン
eキューブ
カレッジセンター
ホワイトキャッスル
交通アクセス
図書館
国際交流
学生生活
学納金
奨学金
学友会クラブ
住まい
教育ローン
教育理念/建学の精神
「洗足」の由来/学園の沿革
学長・学部長挨拶
教育情報
自己点検・評価
公的研究費の管理・監査体制など
公的研究費の管理・監査体制など
公的研究費の管理・監査体制など
公的研究費の管理・監査体制など
洗足学園について
附属研究所
現代邦楽研究所
総合コース
ワンテーマ講座
CD・楽譜
コンクール&オーディション実績
邦楽ワークショップ活動
コース
ダンス
管楽器
打楽器
弦楽器
ピアノ
声楽
作曲
音楽教育
現代邦楽
ワールドミュージック
ミュージカル
バレエ
ジャズ
ロック&ポップス
音楽・音響デザイン
電子オルガン
声優アニメソング
大学院
専攻科
入試案内
オープンキャンパス
学校説明会 & 相談会
学外進学相談会
出張・体験レッスン
平日学校見学&体験レッスン
特別イベント
入試徹底指導&相談会
受験準備講習会
一般入試 願書提出会
入試区分と募集人員/募集コース・楽器
学納金
奨学金
Web出願について
入試 Q&A
総合型選抜
一般選抜A日程
一般選抜B日程
学校推薦型選抜(指定校)
総合型選抜(プレカレッジ)
学部3年次編入学試験
大学院入試案内
学納金
奨学金
入試 Q&A
専攻科入試案内
クロスアーツ
サイト内検索
入試徹底指導&相談会
キャリアセンター
キャリア支援
ガイダンススケジュール
インターンシップ
卒業生進路一覧
企業の方へ
個人情報の取扱いについて
このサイトについて
推奨環境について
ソーシャルメディアガイドライン
JASRAC
ソーシャルメディア アカウント一覧
被災地支援ボランティア
特別レッスン
卒業生の方へ
各種証明書申し込み
卒業生キャリアアンケート
同窓会連絡先
洗足学園ジュニア音楽コンクール
声楽部門
管楽器部門
弦楽器部門
ピアノ部門
邦楽部門
建物別
目的別
アンサンブルシティ
ブラックホール
メディア・ラボラトリー
ホワイトキャッスル
ターミナルL
エチュードステーション
キッズスクウェア
前田ホール
シルバーマウンテン
eキューブ
カレッジセンター(地下)
中庭/野外ステージ
演奏会場
教室
レッスン室
練習室/リハーサル室
レコーディングスタジオ/
撮影スタジオ
ダンススタジオ
コミュニケーションスペース
学生サポート
教室
講義演習室 [アンサンブルシティ]
全室プロジェクターを完備し、様々な授業に対応します。スピーカーにはレコーディングスタジオで使用するスタジオモニターを導入し、音楽大学に相応しい視聴環境を提供します。
視聴覚教室(K103) [キッズスクウェア]
大型スクリーンを完備し、広々とした階段教室になっており、大人数の授業や研究発表、ガイダンスなどに利用される場所です。
ブルールーム/レッドルーム/グリーンルーム [シルバーマウンテン]
前田ホールの舞台と同じ面積を有した、地上1階、2階、地下1階の3室を有したリハーサル施設。合奏・合唱のリハーサルだけではなく、リサイタル、室内楽、小アンサンブルのコンサートを開催しています。
アンサンブル室 [ブラックホール]
ドラムやアンプなどの演奏機材を完備し、レコーディング機能を備えたアンサンブル室です。大小様々な編成に対応でき、セッションの授業やリハーサルなどに使われます。
コンピューター室 [ブラックホール]
音楽・音響デザインコースが主に使う講義演習室。学生一人ひとりがシンセサイザーやソフトウェア音源を使ったプログラミング、ProToolsによる録音編集、FinalCutProやadobe製品を使った映像編集などがインストールされたMacが4教室、計64台あります。放課後や授業がない時限には個人利用も可能。じっくり制作に打ち込めます。
教室 [メディア・ラボラトリー]
3階にはメディアアーツコースの教室が6部屋あり、DP教室とPC教室の2つのタイプがあります。DP教室は4K, 27inch のディスプレイが設置された教室で、学生のノートPCを接続して編集しやすい環境を整えることができます。PC教室はメディアアーツコースの学生が所有していない可能性のあるソフトウェアを利用できるパソコンが設置された教室です。
2階には音楽・音響デザインコースと音楽環境創造コースの教室がそれぞれ2部屋ずつあります。音楽・音響デザインコースの教室ではDTMからメディア・プログラミングまで幅広い授業が行われ、学生はノートPCとDTM関連の機材を接続して使用します。
体育館 [キッズスクウェア]
体育の授業だけでなく、バスケットボールやバレーボールなど、クラブ・サークル活動でも幅広く利用されます。